コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Comfy Styling

  • HOMEホーム
  • ABOUTコンセプトと自己紹介
  • SERVICE整理収納サービス
  • SEMINAR各種セミナーのご案内
    • Gmail活用セミナー
  • BLOGブログ
  • CONTACTお問い合わせ

INSTAGRAM

  1. HOME
  2. INSTAGRAM

comfy_styling

福永 恵/横浜市中区の整理収納アドバイザー
紙モノの書類、カバンに入れて持ち歩く事ってありますか?

私はあります。
打ち合わせで相手にお渡しするアジェンダ、とか。
空き時間に目を通したい資料、とか。
あと打ち合わせに行くと、数枚の紙モノをもらっちゃうこともありますよね。

あと、私は最近方眼ノートをつかっているのですが、剥離させて持ち歩ける(というか一冊まるごとは重い....)タイプを使っているのでその方眼ノートを常に数枚持っています。
なんだかんだで持ち歩いている紙モノ。
10ページぐらいの薄めのクリアファイルに入れ込んだり、透明のクリアフォルダに挟んだり。
でもふとある日思ったんです。
「このクリアフォルダ、ダサくね?」と。

資料を挟んでクライアントにお渡しするものは、毎回新品を用意していますが、それ以外の自分用は使用済みのクリアフォルダを使い回しています。
はい。破れなくて丈夫なので。
でも、これ。丈夫なのはいいんだけど。ちょっとすれて白っぽくなったり、静電気でちょっと色がくすんできたり。
なんか、イケてないなあ〜と感じてきました。かと言って、クリアフォルダーをクリアファイルに変えて持ち歩こうとしたのだけど、クリアファイルって、何気にデカくてお気に入りのディバッグに収まらない。
う〜ん、う〜ん、と思っていたところに出会いました。

TENTというクリテイティブユニットさんが制作された、「SLIT」というこの商品。

L字にとめてあるのではなく、I字(正しくはちょっとだけコの字)なので、挟んだ書類は開きやすく冊子のよう。
これ、めちゃくちゃいいです。
色は白と黒があっていずれも、3枚セットで1,200円。
一枚あたり400円だけど、全然いい。
単純なしくみだけど、閉じ側をトントンとやると絶対紙がばさ〜って落ちてこないし、作りもデザインもシンプル。
50代のアタシがもっても全然痛くないかんじ^^
なんだこのセンス!?と思ったら。このTENTさん。象印のSTAN.(スタン)シリーズの
ホットプレート(EA-FA10)とか炊飯器とかのデザインとクリエイティブディレクションを行なったチームでした。

買ってよかったものの一つです。

#TENTのSLIT #買ってよかったもの #方眼ノート
コンポスト生活、始めました。 前か コンポスト生活、始めました。

前から気になりつつ、仕事の打ち合わせの会話の中で教えてもらった「LFCコンポスト」。
見た目もコンセプトもいいな、と思って早速申し込んでみました。

私が選んだのは、ビギナー向けコンポスト体験キットの、「LFCガーデニングセット」。こちらは本格的なコンポストをはじめる前の入門編とも言え、堆肥ができたら容器をそのままプランターに変えて、付属の土と季節の種で美味しい野菜を育ててみましょう!というもの。

1日に投入できる生ゴミは300gまでですが、夫と二人暮らしの我が家にはちょうどよさそうです。

さっそく今日は野菜屑、コーヒー、メロンの皮などを。
分解しやすいようにキッチンバサミで小さめにカットして投入。袋の蓋を織り込んでクリップで止めれば今日の分は完了です。
生ゴミ以外のゴミは、いつものように捨てるだけ。におい防止で二重にしていたビニール袋も1枚ですみます。

私のセットにはベビーリーフの種がついていました。
三週間後にの種まきが楽しみです♪
.
.
.

#暮らしのヒント  #暮らしのアイデア #ここちよい暮らし #素敵なもの や #素敵なこと #整理 #収納 #シンプルな暮らし #シンプルに暮らす #シンプルライフ #整理収納アドバイザー #住宅収納スペシャリスト #住スペ #カンタンおそうじ  #美味しく食べたい #横浜元町  #コンポスト #lfcコンポスト #生ゴミ対策 #lfcコンポストはじめました #生ゴミの臭い
ジェルボールタイプの洗剤が登場したのが2014年。
当時は第3の衣料用洗剤、なんて言われてましたね。我が家はもうすっかりジェルボール派。
ぽいっと入れるだけでお洗濯できちゃうので、便利すぎてもう液体洗剤に戻れる気がしません^^; 100均で買った、蓋が立てられるケースに入れたら、ジャストサーイズっ!

液体洗剤を使っていた頃は、キャップあけて、投入量をはかって、洗濯機に入れて、という手順。すこしずつキャップの間に洗剤が固まってきてベタベタするのもいやでした。
それが、ワンタッチで取り出せて、1回ずつの使い切り!という潔さ。
ズボラな私は、少しでもラクなジェルボールが手放せなくなりました^^; ところで。発売当初は、誤飲事故の記事などもよく見かけましたね。

ジェルボールは、1回分ずつの洗濯洗剤を水溶性のフィルムで包んであって、ぷよぷよとまさにゼリーのよう。色も赤や青などのカラフルな色なので、お子さんが目にすると、つい、ゼリーと勘違いして手に取ってしまうのも想像できます。

発売当初は、国民生活センターも注意喚起の案内もよく見かけました。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20150318_1_1.pdf
洗濯用パック型液体洗剤に気を付けて! ー特に3歳以下の乳幼児に事故が集中していますー
平成27年3月18日 消費者庁・国民生活センター

小さなお子さんが、ゼリーやお菓子と勘違いして、口に入れたり握って破裂し、洗剤が目や口に入るという事故。

そもそもお子さんが手に取りやすい場所で保管していることが問題。
置き場所はよく考えたいですね。

#暮らしのヒント  #暮らしのアイデア #ここちよい暮らし #素敵なもの や #素敵なこと #整理 #収納 #シンプルな暮らし #シンプルに暮らす #シンプルライフ #整理収納アドバイザー #住宅収納スペシャリスト #住スペ #カンタンおそうじ  #美味しく食べたい #横浜元町  #アルカリ電解水 #無印良品  #洗濯 #ジェルポール #ボールド #ジェルボール #洗濯洗剤
アルカリ電解水クリーナーを使うようになってから、我が家から他の洗剤が消えました。

以前は、マ○ックリンや、○イペット、なんていうちょっと強めのものから、重曹、クエン酸まで取り揃えていました。
犬のよだれがフローリングにこびりつき、キッチンからの油の粒子に埃がついて、なかなか落ちないことも。
落としにくい汚れには、強い洗剤が効く!と思い込んで、マ○ックリンや、○イペットを使っていましたが、我が家には犬が二頭います。床に寝転がるし、おもちゃでも遊ぶので床も舐める^^:
洗剤のことが気になっていた時に、アルカリ電解水に出会いました。

今までの「汚れとの戦い」はなんだったの!?というぐらい、簡単に落とせます。
余程酷い汚れ以外は二度武器もいりませんし、なんどもすすぐようなことも必要ありません。重曹を溶かした液体のように、白く残ることもありませんので、本当にお手入れが簡単になりました。

我が家では、いつでもささっとお掃除できるように、350mlの小さめのボトルに入れて、キッチン、リビング、ダイニングに置いています。

洗剤を使いたくない冷蔵庫や食器棚の掃除や、裸足で歩くフローリングにももってこいです! .
.
■無印良品
ポリボトル・スプレー付・ミニ 180ml・クリア/型番:MJ‐PS3
350円

#暮らしのヒント  #暮らしのアイデア #ここちよい暮らし #素敵なもの や #素敵なこと #整理 #収納 #シンプルな暮らし #シンプルに暮らす #シンプルライフ #整理収納アドバイザー #住宅収納スペシャリスト #住スペ #カンタンおそうじ  #美味しく食べたい #横浜元町  #アルカリ電解水 #無印良品
何ヶ月ぶり?
今日は美容室に来ています。
店内を広く改装して、入店時の足元の除菌、手指の除菌、体温測定からの施術。

吹き抜けのある2階の気持ち良いスペースにご案内していただきました。

今日は主人も一緒。
私はまたショートになる、、、予定^^: #お気に入りサロン 
#mslash
スキレットでアクアパッツァ。
漁師さん応援プロジェクトで届いたメヌケで。

#漁師さん応援プロジェクト 
#スキレット
#アクアパッツァ
朝からお隣のマンションの駐車場が気になって仕方ない様子。
.
#仕事部屋
#フレンチブルドッグ
仕事スペースを模様替え。
boxtapで、デスク周りのケーブル類、スッキリ!
#boxtap
おうちカフェはアイスラテ。
我が家のバリスタ。もう15年ぐらい頑張ってくれてます。
.
#おうちカフェ #バリスタ #お家を楽しむ
Load More... Follow on Instagram

お問い合わせ
住宅収納スペシャリスト
ScanSnap Ambassador
ScanSnap整理収納プレミアムパートナー
ハウスキーピング協会

更新情報

2018年12月17日
Instagramとリンクしました


2018年10月2日
サイトをリニューアルしました


  • PRIVACY POLICY
  • CONTACT
logo

神奈川県横浜市中区本郷町
090-2322-5992
info@comfy-styling.com

Copyright © Comfy Styling All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • SEMINAR
    • Gmail活用セミナー
  • BLOG
  • CONTACT