Gmail活用セミナーを開催しました。
今日は元町で「Gmail活用セミナー」でした。
こんな時期ですが、
「働く環境が変わったので、新しくGmailのアカウントをとって、しっかり使いたい!」という方と、「しばらく使っているけれど、ラベルやフィルター、アーカイブが今ひとつ分からないから、マスターしたい!」という方の開催リクエストをいただきました。
お一人は、「このご時世、仕方ないけど、どうか開催してほしい。キャンセルなんてしないで〜と思ってました!」というお言葉。嬉しかったです。
今日は私にできるいろんな備えを。
泡で出る手の消毒薬(会場に備え付けももちろんありますが)と、アルコール除菌シート、そして念のためにマスクの予備も持参しました。
受講者さまがお見えになる前に、除菌シートでドアノブ拭いて、テーブルも、椅子も拭いて。受講者さまはお二人でしたが、ちょっと広めの定員8名の部屋で開催。1時間おきに休憩をとって会議室を換気という状況で開催でした。
しっかり3時間、Gmailの特徴や、クラウドの説明、ラベルやフィルター、アーカイブって実際どんなこと?便利な使い方の裏技などなどをお伝えしながら、実際にご自身の環境を整備してもらうというスタイルのこの講座。
「今までの自分の作ったラベルの作り方だとわかりにくかったのに、便利になりました!」
「ラベルは入れ子にできるんですね!これは便利!」
「フィルター機能を使えば、こんなに簡単に整理できるなんて!」
「アーカイブってそういう意味だったのか〜!」
と、とっても楽しそうにメールの整理を進められていた姿が印象的でした♪
メールはビジネスツール。自分の仕事の履歴でもあります。きちんと整理して、使い勝手よくカスタマイズすると、メール仕事が楽しくなります。
そして、Gmailは無料のツールですが、「こんなもんかな〜」と侮ることなかれ、実はめっちゃ使える機能が満載です〜!
Gmail活用セミナーは、オンラインにも近日対応予定です。ご希望の方は直接メッセージをお待ちしています^^